淡海の近代土木遺産
トップ
1.JR琵琶湖線・東海道本線
2.田上山(桐生)堰堤群
3.信楽下山川堰堤群
4.大戸川発電所群
5.瀬田川(宇治川)沿い河川工作物
6.琵琶湖南湖沿岸施設
7.近江鉄道
8.JR草津線(信楽高原鉄道)
9.豊郷揚水機場
10.旧東海道隧道
11.琵琶湖疏水
12.JR北陸線
13.JR京都~大阪間
14.三重県(四日市旧港潮吹堤等)
6.琵琶湖南湖沿岸施設
1.出島の灯台
2.旧志那の閘門
3.旧矢橋港
4.常夜灯(大津)
2.旧志那の閘門
2009年2月2日調査
旧志那の閘門 明治末期~大正初期。
木製門樋閘門。木製ゲートは既に取り払われていた。
淀川改修工事で瀬田川が浚渫され、湖水位低下し内湖と水差が生じたため設置される。
1.琵琶湖側門室正面
2.北側側壁石積
3.南側側壁石積
門室、ゲ-ト取り付け部等すべてが石造り。
4.平湖側より
5.閘門ゲ-ト回転軸南側
6.閘門ゲ-ト回転軸北側